\脳がわかると子育て力もアップする!/
子どもの脳には「決まった順番に発達」し「成長の旬」があります。
例えば生後すぐから「見ること(視覚)」「聞くこと(聴覚)」が順に発達するので、この時期に、読み聞かせや美しい絵を見せてあげると、脳にとてもいい影響があります。
逆に、「運動野」が旬を迎える3歳から5歳の間に、遊びよりプリント学習等を優先してしまうと、「言葉を使わずに物事から意味を読み取る」ことが苦手になり、空気が読めない、言葉で指示をされないと何をしていいのかわからないなどの問題に悩むことになります。
このセミナーでは、いつ、どういう経験をさせてあげるよいか、逆にやってはいけないのかを、ワークを交えながらお伝えしていきます。
タイムスケジュール
<60分 LIVE>
5分:アイスブレイク
→みなさんのお名前やお子さまのことを教えてください☆
10分:脳の成長する時期と役割
10分:0歳~3歳の脳の成長とワーク
10分:3歳~7歳の脳の成長とワーク
10分:7歳~10歳の脳の成長とワーク
10分:質疑応答